こんにちは!料理家の本田よう一です。
先月に紹介したラップ巻き寿司、いかがでした?
(詳しくは→https://www.kiratto-fukushima.jp/kajidan/recipe-09.html

家で作って、家から家族で出ることは家事の中心にいたり、料理を主力で担っているとすごく重要になります。

自分自身もそうですが、家族にとってもあるといいなと思って、時折やっています。
寒くなると風邪の心配もあるので、なかなかできなくなるので今のうちに。って春になってからもできますけどね。

家事の中心にいると家の中のことがある程度、アンテナを張って気になります。洗濯物、いつまでに干して、いつまでに取り込んで、いつまでに畳んで収納する。床が少し汚れていたら、掃除しなきゃ、あっ、お風呂も最近、浴槽しかやってないなと気が休まる部分もあれど、常に視界に入っている状態なのでこれをリセットするために手放します。

そのために家から出るということをしてます。見えなければ、わからないし、家にもいないので、やるにやれない。外に出れば、他のことを考えますしね。交通状況とかこのあと、何するかとか、場所を変えることが1つ。

その気を張っている状態の自分に家族は影響を受けること。子供が泣いていれば、それをなんとかしようとしたり落ち込んでいたら、それなりにどんよりとした空気が流れたりするもんです。僕が家事を気にしていれば、妻も子供もそれなりに気になる状況が続くのは、お互いにストレスになると思うので、これも手放す。

なので、まずは外に出ます。お弁当も作れたらいいけど、そんなになくてもいいです。コンビニでもファミレスでも、スーパーでもどこかしらで食べたらそれで十分。栄養バランスより、心のバランス。家族のバランス調整。

時間帯も 朝、午前中、昼、夕方とどこでもいいです。うちは、朝から午前中が多いですが、4歳と0歳の物理的な距離を離すために親がそれぞれついてもしますし、家族みんなでもします。全部はうまくいかないとこも出ますが、それもそれで受け止めてやれたら、いい。

家事、育児に毎日ベストを出すのは至難の技です。仕事はそれなりに目指しますが、120%できるくらいに自分の家事の実力を上げておいてそれの6割とか8割くらいで家を回すのが僕のおすすめです。その2−4割の余裕を生み出すためにも外に出る時間も作ります。

余裕が少し増えてきたら、ぜひ、ラップ巻き寿司を一緒に作って出かけるのもやってみてくださいませ。

自分で作るもの、スーパーで買い足すものも

自分で作るのが楽しみでそれがメインの日も

子供食べそうなものが中心にしても